• 〒194-0202 東京都町田市下小山田町1401
  • マップ

薬について

薬について(一般的な注意事項)

お薬の中には、決まった飲み方で飲まないと効果が下がってしまうものがあります。我々薬剤師は、医師が指示する用法の他、その飲みあわせを判断して患者さま に一番効果的な状態でお薬を服用していただけるよう、医師に飲み方を変更してもらっています。正しいタイミングでお薬を飲むことはより効果的な治療につながるのです。
では、お薬の入っている袋(薬袋)に記載されているお薬の飲み方について少し、ご説明させていただきます。
  • 食前とは・・・ 食事の30分前をさします。漢方薬や一部の飲み薬がこの飲み方になります。
  • 食間とは・・・ 食後2時間くらい、空腹時をさします。主に食事によって影響を受ける薬はこの飲み方となります。
  • 食後とは・・・ 食後30分後をさします。大抵の飲み薬はこの飲み方です。

その他、食直前や食直後、外用薬の使い方など分かりにくい用法が多数ございます。分からない時には遠慮なく、薬剤師にご相談ください。

保管方法

皆さんは暑くてジメジメした所はお好きですか?だめなヒトが結構多いのでは・・・?
実はお薬も同じなのです。お薬は非常にデリケートで直射日光に長 時間当てていたり、湿気の多いところにおいておくと効果が弱まってしまうものが多いのです。
でも、考えてみてください。あんな小さな一粒で驚くべき効果 を発揮するのですから!是非、湿気を避けて涼しい場所に保管してください。

お薬手帳

「お薬手帳」をご存知ですか?


保険薬局へ処方せんを持参すると「お薬手帳(デザインは様々あります)をお持ちですか?」と薬剤師があなたに尋ねることがあります。 「お薬手帳」は、あなたが今まで服用したり、使ったりしたお薬の名前やのむ量 、そして過去に経験した副作用などを継続的に記録するための手帳です。 「お薬手帳」は次のような便利な役割を持っています。
  1. 他の病院・診療所・歯科医院にかかった時にこの手帳を医師、歯科医師に見せることで薬の重複などを避けることができます。

  2. 外出時に急な事故にあった時など、この手帳を携帯することでいつも服用している薬の内容がわかり、医療機関による救急救命処置が円滑に行いやすくなります。

  3. 手帳の記録をもと に医師、歯科医師、薬剤師の連絡が円滑に進みます。



「お薬手帳」はどのようにして使うのでしょう。

  1. 病院、医院、薬局へ行った時には必ず毎回、医師・歯科医師・薬剤師に見せましょう。

  2. 薬局・薬店でお薬を買った時にもその名前を記録しておきましょう。

  3. 通院時、外出時には必ず持ち歩きましょう。「お薬手帳」はあなたのかかりつけ薬局の薬剤師に相談すれば手に入れることができます。 使い方がよくわからない時にも遠慮なく薬剤師に相談しましょう。