肝臓・胆道・すい臓専門外来
「肝臓・胆道・すい臓専門外来」について
外科外来において肝臓、胆道(胆のう、胆管)、すい臓の疾患を対象とした専門外来を行っております。
肝臓は体内最大の臓器であり、代謝、解毒、胆汁の生成など多様な機能があります。肝臓で生成された胆汁は肝内胆管から胆嚢を経由してすい臓内を通り十二指腸に排泄されます。その経路の一部に病気があると閉塞性黄疸が発生します。すい臓はすい液を生成し十二指腸に排泄します。またインシュリンを産生し糖のコントロールを行います。つまりこの3臓器は密に接しており主に食物の栄養分を体内に取り込みコントロールする大切な働きがあります。
肝癌、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝臓と関連性の高い胆のうや、すい臓疾患について各種検査などを行い、病状を診断してその病態に応じた治療などを行っていきます。
肝臓は、沈黙の臓器と呼ばれ、かなり病気が進行していても、自覚症状がほとんど出てきません。だからこそ、肝臓は、専門家による定期的なフォローが大切です。
1.診療日時:毎週火曜日 午前 受付時間9:30~11:30
2.主な対象疾患
(1)肝臓、すい臓、胆管の悪性腫瘍
(2)胆石症、胆嚢ポリープなどの良性胆嚢疾患
3.担当医師:島津元秀 名誉院長
東京医科大学兼任教授
慶應義塾大学医学部客員教授
4.専門医・資格等
肝臓は体内最大の臓器であり、代謝、解毒、胆汁の生成など多様な機能があります。肝臓で生成された胆汁は肝内胆管から胆嚢を経由してすい臓内を通り十二指腸に排泄されます。その経路の一部に病気があると閉塞性黄疸が発生します。すい臓はすい液を生成し十二指腸に排泄します。またインシュリンを産生し糖のコントロールを行います。つまりこの3臓器は密に接しており主に食物の栄養分を体内に取り込みコントロールする大切な働きがあります。
肝癌、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝臓と関連性の高い胆のうや、すい臓疾患について各種検査などを行い、病状を診断してその病態に応じた治療などを行っていきます。
肝臓は、沈黙の臓器と呼ばれ、かなり病気が進行していても、自覚症状がほとんど出てきません。だからこそ、肝臓は、専門家による定期的なフォローが大切です。
1.診療日時:毎週火曜日 午前 受付時間9:30~11:30
2.主な対象疾患
(1)肝臓、すい臓、胆管の悪性腫瘍
(2)胆石症、胆嚢ポリープなどの良性胆嚢疾患
3.担当医師:島津元秀 名誉院長
東京医科大学兼任教授
慶應義塾大学医学部客員教授
4.専門医・資格等
学会名 | 専門医・資格等 |
---|---|
日本外科学会 | 専門医・指導医 |
日本消化器外科学会 |
専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 |
日本消化器病学会 | 専門医・指導医 |
日本肝臓学会 | 専門医 |
日本肝胆膵外科学会 | 専門医・指導医 |
日本肝臓学会 | 高度技能指導医 |
日本胆道学会 | 指導医 |
5.受診申し込み
受診を希望される患者さまは「医事課窓口」
または受診予約「042-797-8624」までお申し出ください。
受診を希望される患者さまは「医事課窓口」
または受診予約「042-797-8624」までお申し出ください。