副院長 兼 外科・消化器外科部長挨拶

小澤 壯治
副院長・外科部長
当科では、病院の理念である「ぬくもりのある医療と看護」を大切にして、地域医療に貢献する外科診療を引き続き目指していきます。
高度な医療を遅滞なく提供できる診療体制の確立を図る一環として、専門外来を開設しています。肝胆膵疾患診療を目的とした「肝臓・胆道・すい臓専門外来」と、食道胃疾患診療を目的とした「胸やけ専門外来」を開設しております。近隣の病院、開業医の先生方からの窓口となり、早期に専門的な診断と治療につなげることを目的としています。
地域の皆様が最良の治療を受けられるようにスタッフ一同努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
多摩丘陵病院 外科・消化器外科
当科は、消化器外科疾患や乳腺疾患、ヘルニアから2次救急医療まで幅広く対応し、多摩地区の皆様に信頼される診療科を目指しています。
診療体制
当科は、慶應義塾大学外科学教室の関連病院として医師の派遣を受けております。2022年度の外科常勤医師は、島津元秀、小澤壯治、内 雄介、安藤知史、林 航輝、青木拓万の6名となっています。非常勤医師は、池田正(帝京大学客員教授、北里大学北里研究所病院乳腺・甲状腺外科)、茂田浩平(慶應義塾大学病院一般消化器外科)、梅本靖子(大船中央病院乳腺センター)です。大学病院と連携することで時代に則した新しい医療を積極的に導入しています。また難しい病気に対しては大学病院からスタッフを招いたり大学病院へ紹介したりすることも可能です。
診療内容
当科では、消化器疾患、乳腺疾患、鼠径ヘルニア、急性腹症(虫垂炎など)に対する外科診療を中心に行っています。手術に関しては患者さんの負担が少ない内視鏡下手術を積極的に導入しており、食道癌、逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、食道アカラシア、食道憩室、食道胃接合部癌、胃癌、胃粘膜下腫瘍、大腸癌、胆嚢結石症、肝腫瘍(肝臓癌を含む)、膵腫瘍、鼠径ヘルニアなどに、最新の3D内視鏡を用いた胸腔鏡下手術や腹腔鏡下手術を行う体制を整えております。悪性良性を問わず肝・胆・膵疾患の高難易度の外科治療も行うと共に、急性胆嚢炎、急性虫垂炎、胃十二指腸穿孔、大腸穿孔、腸閉塞などには、緊急処置や緊急手術を行っています。内痔核や痔瘻などの肛門疾患も診療しております。乳腺疾患(特に乳癌)の外来診療や手術は専門の医師が対応しています。
上部消化管(食道・胃・十二指腸)と下部消化管(結腸・直腸)の内視鏡検査は外科スタッフも担当していますので、早期癌の内視鏡治療や、ポリープの内視鏡切除術、ヘリコバクターピロリ菌の除菌治療を行っています。肝胆膵領域の内視鏡治療は専門性の高い非常勤医師と連携して遅滞なく進めています。さらに、高度な画像下治療(IVR)も専門医と連携して多数症例に対して実施しています。また、癌患者に対する化学療法や免疫療法については、最新の診療ガイドラインに基づいた治療を積極的に導入しています。
すべての診療にあたり、患者さんへのインフォームドコンセントではご本人とご家族に理解しやすい説明を心がけています。地域の皆様の健康づくりのパートナーとして、また、親しみやすさとやすらぎのなかに安全な環境の病院であり続けるために、これからもスタッフ一同努力していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
医師紹介
氏名 | 出身大学 | 専門医・資格 等 |
---|---|---|
島津 元秀 (病院長) |
慶應義塾大学医学部卒 | ●東京医科大学兼任教授 ●慶應義塾大学医学部客員教授 ●医学博士 ●日本外科学会 外科専門医・指導医 ●日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 ●日本消化器病学会 消化器病専門医 ●日本肝臓学会 肝臓専門医・指導医 ●日本肝胆膵外科学会 肝胆膵外科高度技能指導医 ●日本胆道学会 指導医 ●がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了 |
小澤 壯治 (副院長/外科部長) |
慶應義塾大学医学部卒 | ●慶應義塾大学医学部客員教授 ●東海大学医学部医学科客員教授 ●医学博士 ●日本外科学会 外科専門医・指導医 ●日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医、消化器がん外科治療認定医 ●日本内視鏡外科学会 技術認定医 ●日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医 ●日本消化器病学会 消化器病専門医 ●日本食道学会 食道科認定医、食道外科専門医 ●日本消化管学会 胃腸科専門医 ●日本気管食道科学会 気管食道科専門医 ●日本胸部外科学会 専門医 ●日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ●厚生労働省 中央社会保険医療協議会 保険医療材料等専門組織 委員長 |
内 雄介 (病棟医長) |
慶應義塾大学医学部卒 | ●医学博士 ●日本外科学会 外科専門医 ●日本消化器外科学会 消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 ●がんリハビリテーション研修終了 |
安藤 知史 (外科医員) |
慶應義塾大学医学部卒 | ●医学博士 ●日本外科学会 外科専門医 ●日本消化器外科学会 消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 ●日本乳がん検診制度管理中央機構 健診マンモグラフィー読影認定医 ●がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了 ●内痔核治療法研究会 四段階注射法講習会受講修了 |
林 航輝 (外科医員) |
慶應義塾大学医学部卒 | ●医学博士 ●日本外科学会 外科専門医 ●日本消化器外科学会 消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 ●がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了 |
青木 拓万 (外科医員) |
慶應義塾大学医学部卒 | ●がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了 |
氏名 | 出身大学・所属 | 専門分野・専門医・資格 等 | 外来担当日 |
---|---|---|---|
池田 正 (非常勤医師) |
【出身大学】 慶應義塾大学医学部卒 【所属】 北里大学北里研究所病院 乳腺・甲状腺外科 |
【専門分野】乳腺外科 ●医学博士 ●日本外科学会 外科専門医・指導医 ●日本乳癌学会 乳腺専門医 ●日本オンコプラスティックサージェリー学会 責任医師 ●日本乳がん検診制度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医 ●日本乳癌学会名誉理事長 |
月曜 午後 乳腺外来 |
茂田 浩平 (非常勤医師) |
【出身大学】 慶應義塾大学医学部卒 【所属】 慶應義塾大学病院一般消化器外科 |
【専門分野】大腸外科 ●医学博士 ●日本外科学会 外科専門医 ●日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 ●日本内視鏡外科学会 技術認定医 ●日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
月曜 午前 |
梅本 靖子 (非常勤医師) |
【出身大学】 帝京大学医学部卒 【所属】 大船中央病院乳腺センター |
【専門分野】乳腺 ●日本乳がん検診制度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医 |
水曜 午後 乳腺外来 |
中塚 誠之 (非常勤医師) |
【出身大学】 慶應義塾大学 【所属】 慶應義塾大学病院 放射線診断科 |
【専門分野】放射線診断・IVR ●医学博士 ●日本医学放射線学会 放射線診断専門医 ●日本IVR学会 専門医 |
― |
山崎 裕哉 (非常勤医師) |
【所属】 慶應義塾大学放射線診断科 |
― | |
荒井 学 (非常勤医師) |
【所属】 慶應義塾大学放射線診断科 |
― | |
東田 直樹 (非常勤医師) |
【所属】 慶應義塾大学放射線診断科 |
- |
診療実績
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食道良性疾患 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10(10) |
幽門側胃切除術 | 20(15) | 10(6) | 8(7) | 4(0) | 15(7) | 9(4) | 14(9) | 8(5) | 3(1) |
胃全摘術 | 6(3) | 7(4) | 10(6) | 12(5) | 4(1) | 2(1) | 2(2) | 2(0) | 0(0) |
結腸癌手術 | 16(6) | 20(10) | 29(16) | 30(19) | 26(19) | 24(15) | 23(16) | 26(15) | 27(16) |
直腸癌手術 | 11(7) | 10(6) | 18(9) | 10(8) | 6(4) | 11(9) | 10(8) | 3(3) | 5(4) |
肝切除術 | 1 | 6 | 15(2) | 11(4) | 10(3) | 10(1) | 9(2) | 10(0) | 15(2) |
膵頭十二指腸切除術 | 4 | 1 | 7 | 8 | 4 | 3 | 4 | 12 | 5 |
膵体尾部切除術 | 1 | 2(1) | 3 | 2 | 4 | 2 | 4(4) | 14(3) | 3(1) |
乳癌手術 | 12 | 14 | 14 | 22 | 18 | 14 | 15 | 26 | 16 |
胆嚢摘出術 | 50(50) | 42(42) | 51(49) | 56(55) | 55(52) | 48(44) | 42(42) | 50(50) | 66(62) |
鼠径ヘルニア手術 | 53(5) | 49(6) | 53(8) | 51(5) | 46(5) | 55(23) | 36(27) | 59(30) | 49(23) |
虫垂切除術 | 42(37) | 36(34) | 36(35) | 34(32) | 30(27) | 28(27) | 27(23) | 38(36) | 31(29) |
全身麻酔手術件数 | 230 | 225 | 240 | 237 | 228 | 225 | 214 | 281 | 252 |
全手術件数 | 336 | 306 | 337 | 322 | 297 | 277 | 275 | 346 | 318 |
( )内は腹腔鏡手術の件数
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上部消化管内視鏡(ESD) | 3628 | 4037 | 4783 | 4864 | 4969 | 4571(13) | 4873(8) | 3913(7) | 4676(10) |
下部消化管内視鏡 | 729 | 777 | 924 | 1270 | 1328 | 1371 | 1257 | 1328 | 1162 |
ERCP | 36 | 31 | 55 | 122 | 89 | 97 | 77 | 103 | 105 |
認定施設
- 日本外科学会専門医制度修練施設
- 慶應義塾大学病院外科関連施設
- 日本消化器外科学会関連施設
- 東京都肝臓専門医療機関
NCDについて
当院は日本全国の外科系施設における外科症例の全数把握を目的としたデータベース作成を行う一般社団法人 National Clinical Database. (NCD)に参加しています。
NCDの詳しい情報についてはこちらからご確認ください。
医学系研究に対する協力のお願い
当院では下記の臨床研究を実施しております。研究の対象者に該当する可能性のある方で診療情報等を研究目的に利用または提供されることを希望されない場合は、下記URLを開きPDFに記載されている問い合わせ先にお問い合わせ下さい。