リハビリ病棟とは

回復期リハビリテーション病棟とは脳血管疾患や大腿骨頸部骨折などにより、日常生活動作が困難になった方に対して、寝たきりの防止と家庭復帰を目的としたリハビリテーションを行うための病棟です。 当院の回復期リハビリテーション病棟は、平成12年 11月の新棟完成に伴い南3病棟(44床)を、平成15年9月に2C病棟(32床)を開設しました。 令和2年7月に南2病棟を回復期リハビリテーション病棟に編成しました。病棟では訓練室内でのリハビリテーションにとどまらず、食事・整容・更衣動作・排泄を含め、日常生活全般にリハビリテーションの視点を取り入れ、できる 限りの機能回復を目指して生活の場や社会で自立していくために看護と介助を行っています。
※令和2年7月1日より南3病棟43床、2C病棟32床、南2病棟42床
回復期リハビリテーション病棟合計117床(入院料1)となっています。
※令和2年7月1日より南3病棟43床、2C病棟32床、南2病棟42床
回復期リハビリテーション病棟合計117床(入院料1)となっています。
対象となる疾患

脳血管疾患、脳・脊髄損傷、脳・脊椎の術後、大腿骨頸部骨折などで、発症から2ヶ月以内に当院回復期リハビリテーション病棟に入院できる方。 *それ以外の方についてはご相談ください。
入院費用について
- 各種健康保険自己負担分、食事負担、オムツ代、室料差額(全室4人室)などがかかります。
- 室料差額…1日当り
南3病棟 個室:7,700円(税込)、2人室:1,100円(税別)、4人室:1,100円(税込)
2C病棟 4人室:1,100円(税込)
南2病棟 個室(A)1日9,900円(税込)、個室(B)1日6,600円(税込)、4人室:1,100円(税込)
です。
なお、室料差額室に入室される場合は入室申込書の提出をお願いしております。
※室料差額室に入室希望の方は、病棟のナースステーションにお申し出下さい。
(注;個室については、入室を希望されてもご希望に添えない場合がありますので、ご了承下さい。) - また、入院に要する身の回り品を無料でご使用になれるようになります。 (従来は原則ご持参。ただし、下着 およびリハビリ用の運動靴はご持参いただきます。)
病棟設備
- *病床数
-
南3病棟 12室(43床) 2C病棟 8室(32床) 南2病棟 12室(42床)
-
*病棟内浴室
-
介助浴室及び個室浴室を設置
-
*トイレ
-
(車椅子対応)
南3病棟 6ヶ所(右片麻痺用3ヵ所、左片麻痺用3ヵ所)
2C病棟 4ヵ所(右片麻痺用2ヵ所、左片麻痺用2ヵ所)
南2病棟 6ヵ所(右片麻痺用2ヵ所、左片麻痺用4ヵ所) -
*洗面所(車椅子対応)
-
南3病棟 4ヶ所 2C病棟 4ヶ所 南2病棟 4ヶ所
-
*車椅子
-
(座る高さや幅の調整が可能) 患者さまの体型や能力に合わせて調整し、各種タイプのモジュール型車椅子 楽に座れる・こげるようにしています。
-
*歩行器