2019年度の紹介率は42%、逆紹介率は38.4%でした。多くの患者さんの紹介や転院を受入れいただき有難うございました。
地域連携室では、他医療機関からの紹介患者さんの受付、紹介元医療機関への返書・報告の管理と送付などの業務を行っています。また、地域の医療・福祉機関の職員を対象とした研修や、患者さんをはじめ地域の皆さま向けの健康講座などを開催し、地域の方々とのコミュニケーション活動を行っています。お困りごと等ございましたらご相談ください。
地域連携室では、他医療機関からの紹介患者さんの受付、紹介元医療機関への返書・報告の管理と送付などの業務を行っています。また、地域の医療・福祉機関の職員を対象とした研修や、患者さんをはじめ地域の皆さま向けの健康講座などを開催し、地域の方々とのコミュニケーション活動を行っています。お困りごと等ございましたらご相談ください。
地域連携室の業務内容
①地域医療連携全般に関する問い合わせ
②緊急性のない入院に関する問い合わせ
注1:上記以外の救急・外来予約・検査予約等の問い合わせについては、外来のご案内のページをご覧下さい。
注2:回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟に関する問い合わせについては、医療福祉相談室のページをご覧下さい。
MRI、CT等、検査のみのご依頼もお受けいたしますので、 お問い合わせください。
地域連携室について
当院の地域連携室は、医師(室長)・看護師・医療ソーシャルワーカー・事務員により構成されております。
お問合せ
対応日時 | 月曜日~金曜日の午前9時~午後5時まで(土日祝日は、お休み) | |
---|---|---|
お電話番号 | 042-797-1516〈直通〉 | |
FAX番号 | 042-797-1679 |
多摩丘陵地域医療を考える会
多摩丘陵地域医療を考える会は地域の医療機関の先生方や福祉機関の職員を対象として
2016年より開催しております。今後も継続して開催していく予定ですので、是非ご参加ください。
第1回~第5回までの開催内容
多摩丘陵地域医療を考える会 | ||
回 | テーマ | 開催時期 |
第1回 | 「地域包括ケアシス テムの構築と課題を 考える」 | 2016年11月 |
第2回 | 「救急医療」 ~医療機関受診・救急要請に際しての緊急度の判定とその対応について~ |
2017年7月 |
第3回 | 「平成30年診療報酬改定について」 「多摩丘陵病院各診療部門紹介」 |
2018年2月 |
第4回 | 「認知症の方によりそう」 ~心の距離を縮めませんか~ |
2018年10月 |
第5回 | 「高齢者の゛飲み込み゛について」 ~口から食べることを病院と地域で考える~ |
2019年9月 |